季節

防寒用の雪の積もった道が歩きやすくなる靴を買う時は、厚手の靴下を履いてから靴屋に行った方が良い

冬の靴下の写真

もう、今年は既に買ってしまった人の方が多いと思いますが、東京などの普段積雪が少ない様な地域では、また雪が降った時の為に雪道を快適に歩ける靴を探している人も居る事でしょう。

先日東京に雪が降り積もっていた時の朝のニュースでは、雪の上を効果的に歩く方法とか、うっかり転びそうになったり転んだ時にした方が良い体勢を、しきりに視聴者に伝授しようとしていましたが、はっきり言って雪が良く降る地域に住んでいる人はそんな事はしないので、テレビからの情報をそのまま鵜呑みにしない方が良いかもしれません。

雪が降って積もった道を颯爽と歩きたいなら、まず靴を替える所から始めて欲しいですね。

転ばないように体重移動をして変な格好で歩く方法を放映する前に、まず長靴だったり雪道専用の靴を買おうと呼びかけるべきだと思ったのは言うまでもありません。

とりあえずテレビの情報だけ信用していても、また都会に積雪があった時に信じられるのは、しっかりと雪を踏みしめて歩ける靴だけだと思うのです。

さて、転びにくい靴を買う事にした人に注意してもらいたいのが、靴を買いに行く時はある程度厚手の靴下を履いた状態で靴屋に行って欲しい事です。

雪道を歩いている時と言うか、雪の深さがそれ程でもない時もあれば靴の縁まで到達してしまう程の深さの雪が積もっている場合は、靴の中に雪が侵入してしまう事もあるのです。

その時は、ある程度厚手の靴下を履いていれば足に染みて冷たい!と感じるまでの時間を少し稼げるので、それで厚手の靴下を履いてから靴屋に行く事をお勧めしている次第です。

厚手の靴下を履いた状態でフィッティングして、丁度良いかまたは少し緩い位の靴を買ってください。

この手の靴はピッタリ過ぎると履き慣れていない所為で靴擦れを起こす可能性もあるので、靴の中で足がある程度ゆとりのある状態になっていた方が良かったりするのです。

この時、靴底の素材はゴムにしてください。

よくある革靴だったりオシャレな感じの靴底の、ちょっとザラザラしている硬い感じの素材の靴底は、雪の上では非常に滑りやすい素材なので選択肢からは除外して行きましょう。

ゴム底でかつ溝がたくさんかまたはギザギザが深いタイプの靴底で、ショートブーツ位の長さかもしくは普通に長靴でも良いので、ある程度の長さのある靴を選びましょう。

防寒対策がしっかりしている、靴の中にファーが入っているモノもありますが、この辺はお好みで良いと思います。

中には靴底に折り畳み式の金属の滑り止めのあるタイプもあるのですが、ゴリゴリと凍結して滑りやすくなっている道を歩く可能性が高いなら、この滑り止め付きの靴はかなり有効なので、凍った道を歩くのに不安がある人はこのタイプの靴を選ぶのも良さそうです。

そうして、雪が降っても滑りにくく颯爽と歩ける靴を買った暁には、次回雪が降った時には朝の通勤や通学時に履いて行って、その効果を試して欲しいと思います。